ヨガ的、ととのふを余すことなく楽しむ提案
イベントのご案内

ヨガ的、ととのふを余すことなく楽しむ提案

こんにちは
こんばんは
あ、おはようございます

 
 

ヨガインストラクターの
minaです*
 
 
 
もうInstagramなどでは告知をしていますが
 
  
 
今月は27日開催!!!
 
 
 
「ととのふ」
 
 
 
 
あっという間に
もう2週間後
 
 
 
毎月早いな〜なんて
 
月並みの言葉を発してしまいますが
 
 
本当に月日というものは流れが早い
 
 
 
 
丁寧に生きていたいものです
 
 
 
 
==
 
 
 
さて
お楽しみのととのふ*
 
 
「半日を通して心と身体を整える」
 
 
 
をコンセプトに
楽しんでいただける内容となっております*
 
 
 
  
今回はヨガインストラクター的
ととのふのプログラムを余すことなく楽しんでいただける提案を
ヨガ目線で
ヨガ軸で
 
 
勝手に提案しようと思います!!
 
 
 
==
 
 
 さて先ず
私が担当するヨガのクラスは

【ヨガニードラ】

をやります。
(あくまで「ヨガ軸での楽しむ提案」なのでヨガの説明からさせてください)
 
 
 
 
ヨガニードラとは?
 
「ニードラ」とはサンスクリット語で「眠り」という意味
 
 
通称(というかそのままで)
【眠りのヨガ】
です。
 
 
 
知らない人も多いかと思いますが
 
このヨガは
シャバーサナ(仰向け)の姿勢になり
指導者の誘導とともに
 
心と身体の細部に意識を向け
最終的には緩め、手放し
瞑想へと導いていきます。
 
 
 
瞑想とは手放すこと
 
 
自らを解放し、手放すことで
潜在意識に働きかけ
深いリラクゼーションが得られます。
 
 
 
 
*今まで受講してくださった生徒さんのお声*

「視界がクリアになった!」

「脳がスッキリした!」

「自分が好きになった!」

など嬉しいお声をいただくことが多いです*
 
 
 
 
そう
このヨガニードラは20分行うだけで
約4時間の熟睡と同じ効果があるといわれています。
 
 
 
 
*こんな人に是非受講していただきたい!*
 
普段疲れている方
眠りが浅い方
子育てや仕事で毎日が忙しい方
 
また妊娠中の方にも受講していただけることができます*
  
 
 
 
 
特に寝苦しかったり
身体が火照ることで自律神経が活発になり
睡眠不足に陥りやすい今の季節
 
 
疲れが溜まりやすいのでリセットリセットです*
 
 
 
ヨガニードラを受講される方に
オススメなのは
 
マルシェコーナーで【自分だけのアロマスプレー】を作って
レッスンが開始する時にタオルなどにふっておくこと*
 
 
 
そうすることで
自分が今必要な香りを嗅ぎながら
足らない部分を補い
更に深く自分の内側へと意識を向けることができるはず!
 
 
匂いって凄いのです。
 
 
アロマは嗅覚を辿って
本能や自己の記憶を貯蔵している脳の部分へ届き
そのバランスを取る働きをしてくれるのです。
 
 

体質診断をして 
自分の体質を知り
自分だけのアロマでリラックス*
 
 
 
香りも相まって
心も身体もスッキリ!
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに
 
 
ヨガニードラは
 
【適度に身体を疲れさせた方がより良いリラクゼーション効果を得ることができる】
 
といわれています。
 
 
 
 
時間的にヨガの時間では激しい運動は全然ありませんので
 
 
より深く整いたい!方は
 
【キックボクシング】を受講されることを
オススメ!
  
  
 
午前中はしっかりと身体を動かすといいとされています。
集中力も上がるし、代謝も上がる
汗をかくことでデトックス効果も◎
 
 
 
 
絶対いい
 
 
 
 
 
そしてその後に
【茶道】でほっこり*
 
 
 
リフレッシュ・リラックスした心と身体は
五感も冴えます。
 
 
 
難しいことは考えずに
お茶やお菓子の味を楽しむ
 
 
一口目と二口目の味が違うかもしれないし
口の中で広がる味の変化を楽しむ自分がいるかもしれない
 
 
 
その中で見える
自分の新しい部分が
 
 
見つかるかも?しれません。
 
 
 
 
 
 
 
最後にミニマルシェで
自分へのご褒美も忘れずに*
 
 
 
  
  
頑張り過ぎない
【ととのふ】
 

 
 
 
是非
整いにきてください*
 
 
詳細やご予約はこちらから

 
もしくはトップページから*
 
 
 
 
新しい出会いを楽しみに
皆さんに素晴らしい空間だと感じていただけるように
 
感染対策も行いながら
お待ちしております**
 
 
 
Warmly
MINAel Yoga

投稿者

京都府

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。